
この記事では、ITエンジニアのさまざまな分野を簡潔に解説し、それぞれの専門職に必要なスキルを紹介します。フロントエンドからバックエンド、インフラや特定の専門技術まで、幅広いカテゴリをカバーしています。この記事を通じて、ITエンジニアの多様な職種の概要を把握し、各分野の基本的な理解を深めることができます。
フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、ウェブサイトやモバイルアプリのインターフェイス部分の設計、開発、実装を担当します。ユーザーが直接触れる部分を作るため、使いやすさ、アクセシビリティ、パフォーマンスが重要です。
Web系フロントエンドエンジニア
Web系フロントエンドエンジニアは、ウェブブラウザで動作するアプリケーションのユーザーインターフェースを開発します。
-
主な技術
HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
-
フレームワーク
React, Angular, Vue.js
-
求められるスキル
- レスポンシブデザインの実装
- クロスブラウザ互換性の確保
- パフォーマンスとアクセシビリティの最適化
- SEOの基本的な理解
フロントエンジニア向けタイプスクリプトを開設した記事はこちらです。
https://envader.plus/article/340
モバイル系フロントエンドエンジニア
モバイル系フロントエンドエンジニアは、iOSやAndroidなどのモバイルプラットフォーム用のアプリケーションのフロントエンド部分を開発します。
-
主な技術
Swift (iOS), Kotlin (Android)
-
フレームワーク
React Native, Flutter
-
求められるスキル
- モバイルファーストデザインの理解
- タッチインターフェース設計の経験
- モバイルプラットフォームのUIガイドラインへの遵守
- パフォーマンス最適化
マークアップエンジニア
マークアップエンジニアは、Webサイトの基本的な構造をHTMLとCSSを使用して構築します。主にデザインからコードへの変換を担当します。
-
主な技術
HTML, CSS, JavaScript
-
求められるスキル
- W3Cの標準に準拠したマークアップ
- SEOに配慮した構造化
- CSSプリプロセッサー(Sass, Less)の使用経験
- アクセシビリティガイドラインへの対応
UXエンジニア
UXエンジニアは、ユーザーエクスペリエンスの設計と実装に関わります。プロトタイピングやユーザーテストを通じて、インターフェースが直感的で使いやすいかを確認します。
-
主な技術
HTML, CSS, JavaScript, プロトタイピングツール
-
求められるスキル
- ユーザーセンタードデザインプロセスの適用
- ユーザー研究とテストの実施
- ユーザビリティとアクセシビリティの評価
- デザインと開発チームとの協調
バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアは、アプリケーションのサーバーサイド、データベース、アプリケーション間の通信を担当し、データ処理、セキュリティ、データ保存、リクエストの処理などの機能を提供します。
バックエンドエンジニアに必要なスキルセットはこちらの記事で詳しく解説しています。
https://envader.plus/article/187
サーバーサイドエンジニア
サーバーサイドエンジニアは、ウェブアプリケーションのバックエンドロジックを開発し、クライアントからのリクエストを処理し、適切なレスポンスを生成します。
-
主な技術
Java, Python, Ruby, Node.js, Go, .NET
-
フレームワーク
Spring (Java), Django (Python), Ruby on Rails, Express.js (Node.js)
-
求められるスキル
- RESTful APIおよびGraphQL APIの設計と実装
- マルチスレッドと非同期プログラミング
- セキュリティベストプラクティスと脆弱性対策
- パフォーマンスとスケーラビリティの最適化
- ユニットテスト、統合テストの実施
データベースエンジニア
データベースエンジニアは、データの格納、取得、整合性保持を担当し、データベース設計や管理、最適化を行います。
-
主な技術
SQL, NoSQL
-
データベースシステム
MySQL, PostgreSQL, Oracle, MongoDB, Cassandra
-
求められるスキル
- データモデリングとデータベース設計
- SQLおよびNoSQLデータベースのクエリ最適化
- データベースのセキュリティとバックアップ戦略
- レプリケーション、分割、シャーディングの実装
- パフォーマンスモニタリングとチューニング
データベースエンジニアにおすすめの資格はこちらの記事で解説しています。
https://envader.plus/article/128
インフラエンジニア
インフラエンジニアは、ネットワーク、サーバー、クラウド、セキュリティ、仮想化など、システムの基盤となる技術を管理し、最適化します。彼らはアプリケーションの安定性、セキュリティ、スケーラビリティを保証する重要な役割を担います。
インフラエンジニアについてはこちらで解説しています。
https://envader.plus/article/2
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、データ通信とネットワークインフラの設計、実装、管理を担当します。
-
主な技術
TCP/IP, DNS, DHCP, VPN
-
ツール
Cisco, Juniper, Fortinet
-
求められるスキル
- ネットワーク設計とトラブルシューティング
- ルーター、スイッチ、ファイアウォールの設定
- ネットワークセキュリティ対策の実施
- ネットワークパフォーマンス監視と最適化
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアは、物理的および仮想サーバーの設置、構成、保守を行います。
-
主な技術
Linux, Windows Server
-
ツール
Apache, Nginx, IIS
-
求められるスキル
-
サーバーのインストールと構成
-
システムの監視とパフォーマンスチューニング
-
データバックアップと災害復旧の計画
-
自動化スクリプトの作成と実行(例
Bash, PowerShell)
-
クラウドエンジニア
AWSやMicrosoft Azure、Google Cloudなどを扱う職種であるクラウドエンジニアは、クラウドベースのインフラの設計、デプロイ、管理を行います。
クラウドエンジニアがどのような職業かを知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
https://envader.plus/article/120
-
主な技術
AWS, Azure, Google Cloud
-
求められるスキル
- クラウドリソースの設計とプロビジョニング
- クラウドセキュリティとアクセス管理
- クラウドのコスト管理と最適化
- クラウドサービスの自動化とオーケストレーション
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアは、情報セキュリティとシステムの脆弱性管理を担当しています。インフラエンジニアに分類するかどうかは迷いましたが、セキュリティは欠かせないインフラ資源であるため、このカテゴリに含めることにしました。
-
主な技術
Firewall, IDS/IPS, Antivirus
-
求められるスキル
- セキュリティポリシーの設計と実施
- 脆弱性評価とリスク分析
- インシデント対応とデータ保護戦略
- セキュリティ監視と脅威検出
セキュリティエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい方はこちら。
https://envader.plus/article/253
仮想化エンジニア
仮想化エンジニアは、物理リソースを仮想化し、効率的なリソース管理を行います。
-
主な技術
VMware, Hyper-V, KVM
-
求められるスキル
- 仮想マシンの設計とデプロイ
- リソースの仮想化と管理
- 仮想環境のパフォーマンス監視とチューニーニング
-
求められるスキル
- 仮想マシンの設計とデプロイ
- リソースの仮想化と管理
- 仮想環境のパフォーマンス監視とチューニング
- 障害復旧計画と実装
- 仮想化インフラのセキュリティ対策
システム開発系
システム開発系のエンジニアは、ソフトウェアやシステムの設計、開発、テスト、およびプロジェクトの管理を行います。彼らはプロジェクトの成功を保証し、品質の高い製品を提供するために重要な役割を果たします。
システムエンジニア
システムエンジニアは、顧客の要求を満たすためのシステム全体の設計と実装を担当します。彼らは技術的なソリューションを提案し、実行可能性を評価することが求められます。
-
主な技術
システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベース
-
求められるスキル
- 要件分析とシステム設計
- ソフトウェアとハードウェアの統合
- システムのテストと評価
- ドキュメント作成とユーザートレーニング
- システムの保守とアップデート
プロジェクトマネージャ
プロジェクトマネージャは、プロジェクトの計画、実行、監視を管理します。彼らはプロジェクトのスケジュール、予算、リソースを調整し、チームをリードして目標を達成します。
プロジェクトマネージャについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
https://envader.plus/article/168
-
主な技術
プロジェクト管理ツール、リスク管理
-
求められるスキル
- プロジェクト計画とスケジューリング
- リソース管理とコスト管理
- ステークホルダーとのコミュニケーション
- チームリーダーシップと問題解決
- プロジェクトのリスク評価と管理
QAエンジニア
QAエンジニア(品質保証エンジニア)は、ソフトウェアの品質を保証し、バグや問題点を特定するためのテストを設計、実施します。彼らは製品が顧客の期待に応える品質であることを確保します。
-
主な技術
テストオートメーションツール、バグトラッキングシステム
-
求められるスキル
- テストケースの設計と実施
- 自動テストスクリプトの作成
- ソフトウェアのバグ追跡と報告
- リリース前の品質保証
- テスト結果の分析と改善提案
専門的エンジニア
専門的エンジニアは、特定の技術分野や業界において深い知識と高度な技術を要求される職種です。それぞれの分野が特有の課題を持ち、その解決に専門知識が必要です。
データサイエンティスト
データサイエンティストは、大量のデータから有用な情報を抽出し、データ駆動の意思決定を支援します。
データサイエンティストになるために必要なスキルセットはこちらの記事で解説しています。
https://envader.plus/article/272
- 主な技術
Python, R, SQL, 機械学習
- 求められるスキル
- 統計分析とデータモデリング
- 機械学習モデルの開発と評価
- データビジュアリゼーションとレポーティング
- 大規模データセットの処理
データエンジニア
データエンジニアは、データアーキテクチャの設計、構築、管理を行い、データサイエンスチームがアクセスしやすいデータ環境を提供します。
データエンジニアについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
https://envader.plus/article/181
- 主な技術
Hadoop, Spark, Kafka, SQL
- 求められるスキル
- データパイプラインの構築と最適化
- データベースとデータウェアハウスの管理
- ビッグデータ技術の活用
- データ整合性とセキュリティの保証
データサイエンティストとデータエンジニアの違いはこちらで解説しています。
https://envader.plus/article/311
AIエンジニア
AIエンジニアは、人工知能技術を開発し、機械学習モデルを実用化します。
- 主な技術
TensorFlow, PyTorch, AIプラットフォーム
- 求められるスキル
- 機械学習とディープラーニング
- ニューラルネットワークの設計
- 自然言語処理
- コンピュータビジョン
AIエンジニアになるために必要な知識はこちらで解説しています。
https://envader.plus/article/254
ゲームエンジニア
ゲームエンジニアは、ビデオゲームの開発において、ゲームの設計、プログラミング、テストを行います。
- 主な技術
C++, Unity, Unreal Engine
- 求められるスキル
- ゲームエンジンの操作
- グラフィックスプログラミング
- 物理エンジンの統合
- ユーザーインターフェース設計
組み込みエンジニア
組み込みエンジニアは、特定の機能を持つ電子機器にソフトウェアとハードウェアを組み込む仕事をします。
- 主な技術
C, C++, マイクロコントローラ
- 求められるスキル
- リアルタイムシステムの開発
- ファームウェアとドライバの開発
- ハードウェアとソフトウェアの統合
- システム最適化とデバッグ
組み込みエンジニアについて詳しくはこちらの記事で解説しています。
https://envader.plus/article/144
ハード系エンジニア
ハード系エンジニアは、コンピュータハードウェア、通信デバイス、その他の電子機器の設計、開発を行います。
- 主な技術
電子回路設計、FPGA, ASIC
- 求められるスキル
- 回路設計とPCBレイアウト
- 電子部品の選定とテスト
- ハードウェアのトラブルシューティングと性能評価
- シミュレーションとモデリング
テクニカルライター
テクニカルライターは、技術文書、マニュアル、ヘルプファイルを作成し、複雑な情報をわかりやすく伝えます。
- 主な技術
ドキュメンテーションツール、Markdown, XML
- 求められるスキル
- 技術的内容のクリアな説明
- 編集と校正
- ユーザーガイド、FAQ、オンラインヘルプの作成
- ドキュメントのバージョン管理と更新
テクニカルライターはエンジニアの副業としてもおすすめです。
https://envader.plus/article/142
ブロックチェーンエンジニア
ブロックチェーンエンジニアは、分散型台帳技術を使用してアプリケーションを開発し、セキュアな取引を可能にします。
- 主な技術
Ethereum, Solidity, Hyperledger
- 求められるスキル
- スマートコントラクトの開発とデプロイメント
- 分散アプリケーション(DApps)の設計
- ブロックチェーンネットワークのセキュリティ
- コンセンサスアルゴリズムの理解
ブロックチェーンエンジニアについて詳しくはこちらで解説しています。
https://envader.plus/article/216
web3エンジニア
web3エンジニアは、分散型インターネット技術とブロックチェーンを利用して新しいタイプのWebアプリケーションを構築します。
web3.0について詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。
https://envader.plus/article/226
- 主な技術
Web3.js, Ethereum, IPFS
- 求められるスキル
- 分散型アプリケーションの開発
- クリプトカレンシーとデジタルウォレットの統合
- スマートコントラクトとトークンの標準化
- オンチェーンとオフチェーンデータの同期
ITコンサルタント
ITコンサルタントは、企業のIT戦略の策定、システムの導入と最適化を支援します。
- 主な技術
ERPシステム、クラウドサービス
- 求められるスキル
- ビジネスニーズとITソリューションのマッチング
- システムインテグレーションとデータマイグレーション
- プロジェクト管理とステークホルダーコミュニケーション
- ITセキュリティとコンプライアンスのアドバイス
情報システム監査人
情報システム監査人は、組織のITシステムのコンプライアンスと効率性を評価し、リスク管理を行います。
- 主な技術
監査ツール、セキュリティフレームワーク
- 求められるスキル
- IT監査計画の作成と実施
- システムとプロセスの脆弱性評価
- 監査報告書の作成
- リスク管理とコンプライアンス対策の提案
- 監査結果に基づく改善策の推進
まとめ
この記事では、ITエンジニアの主要な職種とそれぞれに求められるスキルについて概説しました。フロントエンドエンジニアからシステム開発、専門エンジニアまで幅広い職種を取り上げ、それぞれの基本的な業務内容と必要な技術スキルを解説しました。この情報が、ITの仕事に興味のある方々にとって参考になり、自分に合った分野を見つけるヒントになれば幸いです。
【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。
「フリーランスエンジニア」
近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。
「成功する人とそうでない人の違いは何か?」
私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。
比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。
多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、
エンベーダー編集部
エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。

関連記事

2020.02.25
完全未経験からエンジニアを目指す爆速勉強法
USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話
- キャリア・学習法
- エンジニア

2024.02.29
データエンジニアとデータサイエンティストの違いは何?
今回は、間違えてしまいがちな「データエンジニアとデータサイエンティストの違い」について解説します。それぞれの仕事内容や必要なスキルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
- エンジニア

2024.02.29
あなたは大丈夫?年収が上がらない量産型エンジニアの特徴
この記事では、「量産型エンジニアの特徴」を紹介しています。他にも「量産型エンジニアにならないためのポイント」も解説しているので、初学者の方や単価が上がらずに困っている方は、ぜひ参考にしてください。
- エンジニア

2024.04.01
15分で理解!エンジニア初心者向け Vue.js導入ガイド
Vue.jsは、Webアプリケーションのユーザーインターフェース(UI)を構築するためのプログレッシブJavaScriptフレームワークです。簡単に使い始められる一方で、複雑なアプリケーションにも柔軟に対応できるのが特徴です。
- エンジニア
- フロントエンド
- vue