1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. プロジェクトマネジメントの基礎「10の知識エリア」とは?

2024.03.23

プロジェクトマネジメントの基礎「10の知識エリア」とは?

プロジェクトマネジメントとは

プロジェクトマネジメントは、限られたリソースを活用し、定められた目標と成果を予算内で達成するためのアプローチです。このプロセスは計画、実行、監視、制御、完了の5つの主要フェーズで構成されています。

成功するプロジェクトマネジメントには、明確な目標設定、適切なリソース配分、チームコミュニケーションの促進、リスク管理、ステークホルダー期待の充足が不可欠です。計画性と柔軟性のバランスが肝心で、プロジェクトマネージャーは進行中のプロジェクトに対応し、軌道修正をしながらゴールを目指します。

エンジニアリング業界では、新製品・サービス開発の複雑さが増す中で、プロジェクトマネジメントの役割が重要視されています。プロジェクトの統合、チーム間のコミュニケーション促進、リソース効率的な管理がその役割です。また、高度な専門性を要するエンジニアリングプロジェクトでは、分野横断的な協業体制を実現する枠組みを提供します。

適切なプロジェクトマネジメントにより、エンジニアリング業界では高品質な成果を迅速かつ効率的に生み出すことができます。その結果、企業の競争力とイノベーション促進につながるのです。プロジェクトを成功に導くスキルとして、エンジニア初学者にもプロジェクトマネジメントは魅力的な分野と言えます。

10の知識エリアとは

プロジェクトマネジメントの「10の知識エリア」は、プロジェクト・マネジメント協会(PMI)が発行する「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド」(PMBOK®ガイド)に基づいています。このガイドは、プロジェクトマネジメントのグローバルスタンダードとして広く認知されており、10の知識エリアはプロジェクト成功の鍵となる不可欠な管理分野を網羅しています。

PMBOK®ガイドは、プロジェクトマネジメントの専門家集団によって策定され、定期的に改訂されています。その過程で、新しいベストプラクティスや動向が反映されることで、常に時代に適合した最新の知見が盛り込まれています。

PMIはプロジェクトマネジメントの分野で最高権威を持つ国際的な非営利団体です。プロジェクトマネジメント専門家の育成と、関連する規格やスタンダードの開発・普及を主な活動としています。PMBOK®ガイドは、その最も重要な知的成果物の一つであり、世界中のプロジェクトマネージャーにとって実践の手引書となっています。

https://www.pmi-japan.shop/shopdetail/000000000028/

プロジェクトマネジメントの「10の知識エリア」とは、プロジェクトの成功に不可欠な10の核心的な管理領域を指します。これらは以下の通りです。

プロジェクトマネジメント10の知識エリア

知識エリア役割フェーズ
統合管理全体俯瞰、各要素の調和全て
スコープ管理範囲定義計画
スケジュール管理タイムライン設定計画
コスト管理予算見積もり、コスト管理計画
品質管理品質要求満たし計画、実行、監視
リソース管理リソース割り当て、管理計画、実行
コミュニケーション管理効果的なコミュニケーション全て
リスク管理リスク識別、分析、対応計画、実行
調達管理調達プロセス管理計画、実行
ステークホルダー管理ステークホルダー期待理解、関係維持全て

これらの知識エリアは、プロジェクトのライフサイクル全体に影響を与えますが、特に以下のようなフェーズで重要な役割を果たします。

プロジェクト統合管理の役割

フェーズ役割
計画フェーズスコープ、スケジュール、コスト、リスク、調達などの管理計画策定
実行フェーズリソース管理、コミュニケーション管理
監視・制御フェーズスコープ、スケジュール、コスト、品質、リスク管理
終結フェーズ成果物の引き渡しと文書整理

各知識エリアは相互に関連しており、プロジェクトマネージャーはこれらを統合的に管理し、変更にも柔軟に対応する必要があります。体系的な理解と適用が、プロジェクトの成功に欠かせません。

プロジェクトマネジメント10の知識エリア詳細

各知識エリアについて、以下の項目を簡潔に説明します。

  • 定義と目的

    知識エリアの役割と目的

  • 主要なプロセス

    知識エリアにおける主要な活動

  • エンジニアリングプロジェクトにおける課題

    エンジニアリングプロジェクトで遭遇する典型的な課題

  • 対処法

    課題への対処方法

  • ツール/テクニック

    知識エリアで役立つツールやテクニック

各知識エリアの詳細

1. プロジェクト統合管理

項目内容
定義と目的プロジェクトの各要素を統合し、目標達成を確実にする
主要なプロセスプロジェクト憲章、管理計画、実行監督、統合変更管理
エンジニアリングプロジェクトにおける課題チーム間のコミュニケーション不足、目標変更への対応
対処法定期的なステータスミーティング、アジャイル/スクラム手法
ツール/テクニックWBS、ガントチャート、プロジェクト管理ソフトウェア

2. プロジェクトスコープ管理

項目内容
定義と目的プロジェクトの範囲を明確に定義し、必要な作業のみを実行する
主要なプロセススコープ計画、定義、WBS作成、検証・コントロール
エンジニアリングプロジェクトにおける課題スコープクリープ、要件不明確
対処法要件定義、ステークホルダーとの確認
ツール/テクニック要件収集ツール、要件管理ソフトウェア、WBS

3. プロジェクトスケジュール管理

項目内容
定義と目的プロジェクト活動を計画・管理し、予定通りに進行させる
主要なプロセス活動定義、順序付け、期間推定、スケジュール作成・管理
エンジニアリングプロジェクトにおける課題リソース制約、予期せぬ遅延
対処法リソースレベリング、クリティカルパス法
ツール/テクニックガントチャート、PERTチャート、クリティカルパス分析

4. プロジェクトコスト管理

項目内容
定義と目的プロジェクトコストを効果的に推定・予算化・管理する
主要なプロセスコスト推定、予算策定、コストコントロール
エンジニアリングプロジェクトにおける課題予算超過、資金調達困難
対処法詳細なコスト見積もり、CPI監視
ツール/テクニック三点推定、EVM、コストベネフィット分析

5. プロジェクト品質管理

項目内容
定義と目的成果物が顧客の品質基準を満たすことを保証する
主要なプロセス品質基準計画、保証活動、品質コントロール
エンジニアリングプロジェクトにおける課題不適合製品、品質基準不明確
対処法品質監査、プロセス改善計画
ツール/テクニックパレート図、コントロールチャート、フィッシュボーン図

6. プロジェクトリソース管理

項目内容
定義と目的プロジェクトに必要な人的・物的リソースを計画・獲得・管理する
主要なプロセスリソース計画、獲得、チーム開発、リソース管理
エンジニアリングプロジェクトにおける課題リソース不足、チームスキルギャップ
対処法リソースレベリング、スキル強化、アウトソーシング
ツール/テクニックリソース割当図、RACIチャート、スキルマトリックス

7. プロジェクトコミュニケーション管理

項目内容
定義と目的プロジェクト関係者間の情報共有を確実にする
主要なプロセスコミュニケーション計画、情報配布、ステークホルダーエンゲージメント
エンジニアリングプロジェクトにおける課題情報過多/不足、コミュニケーション誤解
対処法コミュニケーションプラン、定期レビュー
ツール/テクニックコミュニケーションマトリックス、メール、プロジェクト管理ソフトウェア

8. プロジェクトリスク管理

項目内容
エンジニアリングプロジェクトにおける課題予期せぬイベント、リスク評価誤り
対処法定期的なリスク再評価、リスク対応戦略適用
ツール/テクニックRBS、モンテカルロシミュレーション、スワップ分析

9. プロジェクト調達管理

項目内容
定義と目的プロジェクトに必要な製品・サービスなどを外部から取得するプロセスを管理する
主要なプロセス調達計画、見積もり要求、提案評価、契約締結、調達管理・終結
エンジニアリングプロジェクトにおける課題サプライヤー選定ミス、契約条件不一致、納期遅延
対処法サプライヤー評価基準の明確化、競争入札適用、契約管理強化
ツール/テクニック供給者選定基準、契約管理ソフトウェア、パフォーマンスレビュー

10. プロジェクトステークホルダー管理

項目内容
定義と目的プロジェクト関係者を特定し、期待を理解し、適切に関与させることでプロジェクト成功を確実にする
主要なプロセスステークホルダー分析、エンゲージメント計画、実施、満足度モニタリング
エンジニアリングプロジェクトにおける課題期待不一致、エンゲージメント不足
対処法効果的なコミュニケーション、関与戦略評価・調整
ツール/テクニックステークホルダー分析マトリックス、コミュニケーションプラン、フィードバックループ

各知識エリアの重要性

これらの知識エリアは、プロジェクトを成功に導くために重要な役割を果たします。エンジニアリングプロジェクトでは、これらのエリアが特に複雑性と技術的な挑戦を伴うことが多く、適切な管理とコミュニケーションが不可欠です。各エリアに関連するツールやテクニックを活用することで、プロジェクトマネージャーはプロジェクトを効果的にリードし、期待される成果を達成することができます。プロジェクトマネジメントの実践においてこれらの知識エリアを統合し、適応的に適用することが成功への鍵となります。

実際のプロジェクト例で見る10の知識エリアの連携

プロジェクトマネジメントの「10の知識エリア」は、密接に関連し合っており、プロジェクトの成功には、これらの適切な連携が不可欠です。エンジニアリングプロジェクトを例に、知識エリア間の連携がどのように機能するかを解説します。

新しいソフトウェア開発

プロジェクトの概要

新しい顧客管理システムの開発。顧客データの効率的な管理と分析を目的とします。

統合的なプロジェクト管理

  • スコープ管理

    顧客要件を明確に定義し、プロジェクトの範囲を設定

  • スケジュール管理

    開発タスク、マイルストーンを特定し、リアルなタイムラインを作成

  • コスト管理

    開発に必要な予算を見積もり、コスト計画を立案

  • 品質管理

    要件に基づきテスト計画を策定し、トレーサビリティを確保

  • リソース管理

    開発チームの人員を適切に配置し、スキルギャップを特定・対応

リスク管理とステークホルダー管理の連携

  • リスク管理

    技術リスク、リソース制約、市場変動などを特定し、対策を立案

  • ステークホルダー管理

    顧客、開発チーム、経営陣などを特定し、期待を理解、関与を促す

  • リスク対応計画をステークホルダーと共有し、サポートを確保

調達管理の関与

  • 要件定義の段階から、外部ベンダーやコンサルタントの専門知識を活用

統合変更管理

  • スコープ、スケジュール、コストなどに変更が生じた場合、統合的に影響を評価し対応

連携の重要性

このように、各知識エリアが緊密に連携することで、プロジェクトは効果的に実行できます。連携が不十分な場合、予算超過、納期遅延、品質問題などが発生する可能性があります。知識エリアを統合的に管理することが、プロジェクトの成功を確実にする鍵となります。

プロジェクトマネジメントのプロフェッショナル認証

プロジェクトマネジャーを目指すエンジニアにとって、プロジェクトマネジメントのプロフェッショナル認証はキャリアアップに不可欠なツールです。

PMP® (Project Management Professional)CAPM® (Certified Associate in Project Management) などの資格は、プロジェクトマネジメントの専門知識とスキルを証明するもので、業界全体で高く評価されています。

PMP® は、プロジェクトマネジメントの経験者向けの認証です。幅広い知識とスキル、プロジェクトリーダーシップ能力を証明します。

CAPM® は、プロジェクトマネジメントの基礎知識がある初心者や、プロジェクトマネジメント分野に進みたい人向けの認証です。

これらの認証を取得することで、エンジニアは次のようなメリットを得ます。

  • 専門性を高まる

    プロジェクトマネジメントの知識とスキルを体系的に証明できます。

  • キャリアの機会が広がる

    昇進や転職など、新たなキャリアチャンスを獲得できます。

  • プロジェクトの成功に貢献

    プロジェクトマネジメントの原則を日々の業務に適用できます。

PMP® と CAPM® の比較

認証対象者難易度試験内容
PMP®プロジェクトマネジメント経験者高いプロジェクトマネジメント知識・スキル全般
CAPM®プロジェクトマネジメント初心者比較的低いプロジェクトマネジメント基礎知識

プロジェクトマネジメントのプロフェッショナル認証は、エンジニアのキャリアアップに大きく貢献します。 認証取得に向けて準備を進め、自身の専門性を高めましょう。

プロジェクトマネジメントの価値とエンジニアキャリアへの影響

プロジェクトマネジメントの専門知識とスキルは、エンジニアのキャリア形成に多大な価値をもたらします。現代のエンジニアに求められるのは、技術力だけではありません。プロジェクトを効率的に運営し、チームを牽引し、期待される成果を時間と予算内に確実に達成する能力も、高く評価されています。

プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることで、エンジニアはより広い視野と問題解決能力を得ることができます。プロジェクトを全体最適の観点から捉え、リーダーシップを発揮して複雑な課題に立ち向かうことが可能になります。

特に「10の知識エリア」の理解は、以下の点でエンジニアリングプロジェクトに大きなメリットをもたらします。

  • リスクの特定と適切な対応策の立案
  • ステークホルダーとのコミュニケーションとマネジメント
  • 人的・物的資源の最適な調達と活用
  • 変更への柔軟な対応とプロジェクト統制

このようなスキルを身につけることで、エンジニアはプロジェクトに内在するさまざまな課題に対処し、成功率を大きく高めることができます。結果として、プロフェッショナルとしての価値が増し、キャリアアップの機会が広がることでしょう。

プロジェクトマネジメントの知見は、技術力に加えて必須のスキルとなりつつあります。エンジニアとしての将来的なキャリアビジョンを考える上で、是非とも身につけるべき重要な分野だと言えます。

【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

IT未経験者必見 USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。

「フリーランスエンジニア」

近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。

「成功する人とそうでない人の違いは何か?」

私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。

比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。

多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、

note記事3000いいね超えの殿堂記事 今すぐ読む

エンベーダー編集部

エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。

RareTECH 無料体験授業開催中! オンラインにて実施中! Top10%のエンジニアになる秘訣を伝授します! RareTECH講師への質疑応答可

関連記事