パソコンに向かって作業をするエンジニアにとって、運動不足は大きな問題です。運動できていないと、心身ともに不調を来してしまいます。
ですが、いざ運動しようと思ってもなかなかできないものです。「明日から運動しよう」がずっと続いている方もいるでしょう。
そんな時にオススメなのが「位置情報ゲーム」です。ゲームを通して運動することで、モチベーションを維持しながら運動不足を解消できます。
今回はそんな位置情報ゲームの中からオススメの10選を紹介します。ぜひ参考にしてください。
位置情報ゲームとはGPSを利用したゲームのこと
位置情報ゲームとは、スマートフォンに搭載されているGPSを利用して遊ぶゲームです。略して「位置ゲー」とも呼ばれています。
スマートフォンのGPS機能をオンにしなければ遊べませんが、電波を受信できる場所ならどこでも遊べます。
GPS機能を使っているので、出かける際にスマートフォンを持ち歩けば、ゲーム内でも同じように移動します。東京駅周辺を歩いていたら、ゲーム内でも同じ位置を歩いている形です。
移動によって何らかのアクションやイベントを発生させるという、運動とゲームが合わさったゲームデザインとなっています。
そんな位置情報ゲームには、以下の2種類があります。それぞれどのようなタイプなのか見た上で、遊ぶゲームを選びましょう。
- 制覇系
- 収集・育成系
制覇系
制覇系は、移動することで地図上の項目を登録していくタイプのゲームです。最もわかりやすいのが、駅を制覇していくゲームになります。
訪れた場所が自動で登録されていくので、ライフログとしても使えます。旅行と組み合わせれば、より行動する範囲が広がっていた、なんてことも。
ゲームと一緒に自分の記録を残したい方にオススメです。
収集・育成系
収集・育成系は、移動しながらモンスターやアイテムを収集し、育てていくゲームです。代表的なのは「Pokemon Go」となります。
特定の場所でのみ発生するイベントがあり、ゲームを遊んでいる人たちで賑わうこともあります。ただし、イベントは都市部での開催が多いため、地方に住んでいると同じように遊べない点がネックです。
制覇系と違い、友達や仲間とワイワイしながら遊べるタイプのゲームとなっています。
エンジニアにオススメの位置情報ゲーム10選
位置情報ゲームについてわかったところで、ここからはオススメの位置情報ゲームを紹介します。有名なゲームを元に開発されたものもあるため、好きなゲームを題材にしているのなら、ぜひ遊んでみましょう。
- Pkemon GO
- ドラゴンクエストウォーク
- Monster Hunter Now
- Pikmin Bloom
- 信長の野望 出陣
- Ingress Prime.
- 駅メモ! ステーションメモリーズ!
- Jurassic World アライブ!
- テクテクライフ
- 駅奪取
Pokemon GO
画像引用:Pokemon GO公式サイト
Pokemon GOは、世界的コンテンツであるポケモンの位置情報ゲームです。現実世界を実際に歩き回りながら、ポケモンを集めていきます。
遭遇しているポケモンはランダムで、中には色違いのレアなポケモンとも出会えるため、ポケモン好きにはたまらないゲームです。
ARによって捕獲時はまるで現実にポケモンがいるような演出になっているのも、面白いポイントとなっています。
ポケモンでお馴染みの個体値厳選や卵の孵化、ジムバトルやレイドバトルまで搭載されている徹底ぶりです。
世界各地でリアルイベントも開催されており、位置情報ゲームの代名詞的なゲームと言えるでしょう。
タイトル | Pokemon GO |
---|---|
開発元 | ナイアンテック |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
ドラゴンクエストウォーク
画像引用:ドラクゴンクエストウォーク公式サイト
ドラゴンクエストウォークは、国民的ゲームであるドラクエを題材にした位置情報ゲームです。ゲーム内のマップと位置情報が連動しているため、現実世界で移動するとゲーム内のキャラクターも一緒に移動します。
ドラクエといえばストーリーですが、今作でも用意されており、「クエスト」という形で進められます。目的地を設定し、その場所まで進むと戦闘が発生してクエストが進む形です。
戦闘はシリーズ伝統のターン制方式を採用し、最大4人まで仲間が増えるのもドラクエならではの要素でしょう。
Pokemon GOと比べると戦闘にフォーカスしたゲーム性であり、ドラクエ好きにオススメです。
タイトル | ドラゴンクエストウォーク |
---|---|
開発元 | スクウェア・エニックス、コロプラ |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
Monster Hunter Now
Monster Hunter Nowは、世界的人気を誇る狩りゲーであるモンハンを題材にした位置情報ゲームです。リアルの地図とGPSを使って、現実世界に現れたモンスターを狩っていきます。
お馴染みのハンティング要素では、アクション寄りの操作が採用されています。短時間でサクサク狩れるようになっているため、気軽にモンハンを遊べます。
モンスターハンター好きにオススメのゲームです。
タイトル | Monster Hunter Now |
---|---|
開発元 | ナイアンテック、カプコン |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
Pikmin Bloom
画像引用:Pikmin Bloom公式サイト
Pikmin Bloomは、大人気ゲームであるピクミンを題材にした位置情報ゲームです。苗になってしまったピクミンを元の姿に戻し、世界をピクミンで満たすことを目的に遊びます。
遊び方も簡単で、街を歩いてピクミンの苗やエキスを拾い、ピクミンの数を増やすだけ。敵や競争、対人戦といった要素が全くありません。まったりゲームをしたい方にオススメです。
タイトル | Pikmin Bloom |
---|---|
開発元 | ナイアンテック |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
信長の野望 出陣
画像引用:信長の野望 出陣 公式サイト
信長の野望 出陣は、大人気ゲームである信長の野望を題材にした位置情報ゲームです。現実世界を実際に歩きながら、地図上で領地を広げていきます。
ゲーム内のフィールドには拠点があり、拠点を落として領地を拡大していくのがゲームの流れです。領地になると農民から金銭をもらえ、内政によって国力を強化し、名だたる武将と合戦もできます。
実際に歩いて得た領土によって国力が変わるため、達成感も得られるでしょう。信長の野望のようなSRPG好きには特にオススメのゲームです。
タイトル | 信長の野望 出陣 |
---|---|
開発元 | コーエーテクモゲームス |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
Ingress Prime
画像引用:Ingress Prime公式サイト
Ingress Primeは、スマートフォン向けゲーム「Ingress」の次世代版です。「エンドライテンド」と「レジスタンス」のどちらかの派閥を選び、「ポータル」を占領して領地を広げていくことを目指します。ざっくり言うと、ポータルの陣取りゲームです。
他のプレイヤーが占領しているポータルに攻撃をしかけ、陣地拡大を目指していきます。
位置情報ゲームの元祖というだけあって、外に出て遊ぶことを意識して開発されたゲームです。
タイトル | Ingress Prime |
---|---|
開発元 | ナイアンテック |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
駅メモ! ステーションメモリーズ!
駅メモ! ステーションメモリーズ! は、日本全国9,100以上の実際の駅を舞台に、美少女キャラと観光や陣取りゲームが楽しめる位置情報ゲームです。歩いて遊ぶのではなく、電車に乗って遊びます。
プレイヤーは美少女キャラクターとともに旅をする形で、駅に到着したらチェックインをします。チェックインするとパートナーである美少女キャラクターのレベルが上がる他、その駅独自のイベントにも参加可能です。
陣取りコンテンツもあるため、旅行のついでに使ったら思わず熱中してしまった、なんてこともあるでしょう。
電車移動が多い方にオススメの位置情報ゲームです。
タイトル | 駅メモ! ステーションメモリーズ! |
---|---|
開発元 | モバイルファクトリー、コロプラ |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
Jurassic World アライブ!
画像引用:Jurassic Worldアライブ!ストアページ
Jurassic World アライブ!は、有名映画であるジュラシック・パークシリーズを題材にした位置情報ゲームです。位置情報を利用して、現実世界に潜む恐竜たちを集めます。
フィールド上で恐竜と遭遇すると、ドローンを飛ばして各個体の遺伝子を集められます。遺伝子を一定以上収集すると、恐竜を作成できたり、遺伝子をかけ合わせたりすることも可能です。
作成した恐竜は、チームを編成してバトルに挑みます。収集とバトルが組み合わさった位置情報ゲームです。
タイトル | Jurassic World アライブ! |
---|---|
開発元 | Ludia |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
テクテクライフ
画像引用:テクテクライフ公式サイト
テクテクライフは、出かけた場所を塗りつぶす位置情報ゲームです。自分の行った場所がどんどん拡大されていくので、達成感を得たい方にオススメのゲームとなっています。
エリアごとに達成率が設定されており、%を埋めたい方がすると沼にハマるでしょう。トロコンが好きな方は、つい歩いてしまうかもしれません。
普段から散歩や旅行を良くする方にオススメの位置情報ゲームです。
タイトル | テクテクライフ |
---|---|
開発元 | テクテクライフ株式会社 |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
駅奪取
画像引用:駅奪取 公式サイト
駅奪取は、全国にある9100個以上の駅を奪い合う位置情報ゲームです。ロボット化したネコの「ニャッシュ」と協力し、駅を陣取る旅をします。
駅ごとに用意された伝言板には思い出を書き込めるため、ライフログとしても活用できます。
普段から電車を良く利用する方にオススメの位置情報ゲームです。
タイトル | 駅奪取 |
---|---|
開発元 | 株式会社ジーワンダッシュ |
対応デバイス | iOS/Android |
ストアページ | App Store Google Play |
エンジニアは位置情報ゲームを使って運動不足を解消しよう
位置情報ゲームは、制覇系と収集・育成系に分かれています。それぞれ遊び方が異なるため、自分が遊びやすい方を選ぶと良いでしょう。
ゲームの中にはライフログとしての役割を兼ねているものもあります。普段の生活を記録に残したいと考えている方にもピッタリです。
運動不足の解消は、強い意志を持たないとなかなかできません。位置情報ゲームを使ってモチベーションを上げつつ、楽しみながら運動に取り組みましょう!
【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話
プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。
「フリーランスエンジニア」
近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。
「成功する人とそうでない人の違いは何か?」
私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。
比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。
多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、
エンベーダー編集部
エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。
関連記事
2020.02.25
完全未経験からエンジニアを目指す爆速勉強法
USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話
- キャリア・学習法
- エンジニア
2023.04.24
遊べるおもちゃ VRヘッドセットのオススメ・選び方
今回は、VRヘッドセットを選ぶ時に知っておきたい選び方を解説します。その他、オススメのVRヘッドセットも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ガジェット
2024.03.28
エンジニアの目の負担を軽減するモニターライトの選び方
この記事では、「モニターライトの選び方」について解説しています。オススメのモニターライトも紹介しているので、疲れ目で悩んでいるエンジニアの方は、ぜひ参考にしてください。
- ガジェット
2024.05.19
長時間のPC作業で腕が…リストレスト(パームレスト)で対策!
今回はそんなリストレスト(パームレスト)を使うメリットと、自作(DIY)のポイントを紹介します。腕に鈍痛を感じるようになった方は、ぜひ参考にしてください。
- ガジェット