ChatGPTを活用するなら、プラグインは切り離せない機能です。特にGoogle Chromeを使っている方は、ChatGPTを応用したプラグインを導入しましょう。作業効率を大きく改善できます。
ですが、プラグインを導入する際に気になるのが、安全性です。ChatGPTを応用したプラグインは数多く開発されています。その中から信頼のおけるプラグインを見つけ出すのは至難の業です。
今回はGoogle ChromeのプラグインでChatGPTを応用したものを紹介します。どれも作業効率化に大きく貢献してくれるものばかりです。ぜひ参考にしてくださいね。
ChatGPTを応用した様々なプラグインがGoogle Chromeにはある
Google Chromeには、様々なプラグインがあります。中にはChatGPTを応用したものも多く登場しています。作業効率化をするなら、導入しておきたいプラグインです。
プラグインは便利な反面、思いつくままに導入していてはリスクがあります。Google Chromeの動作が重くなるなんてことも。
そこで、プラグインを導入するにあたって、まずは以下の点を認識しておいてください。
- プラグインとは拡張機能のこと
- ChatGPTのプラグインは他サービスと連携できる
- プラグインを導入することで作業を効率化できる
- OpenAIがChatGPTにプラグインの実装を検討している
プラグインとは拡張機能のこと
プラグインとは拡張機能のことです。Google Chromeの場合、プラグインを追加でインストールすることで、ブラウザを便利に拡張できます。そのため、拡張機能と呼ばれています。
ですが、Google Chromeのプラグインには「拡張機能を使っていない時でも、ユーザーの閲覧情報を収集できてしまう」リスクがあります。
個人情報をいつの間にか収集される可能性を考慮すると、ChatGPTのプラグインを導入する場合は、認証アカウントかどうかを基準にして判断しましょう。
プラグインを導入する場合は、Googleの検索画面で拡張機能と入力すればページが開きます。Google Chromeにおいては、プラグイン=拡張機能と覚えておきましょう。
ChatGPTのプラグインは他サービスと連携できる
ChatGPTのプラグインは他サービスと連携できます。YouTubeやTwitter、WordPressといったメジャーなツールをより便利に使えます。
特に重宝するのが情報を収集する際です。個人では莫大な手間と時間がかかってしまうものでも、ChatGPTのプラグインを使えばすぐに集められます。
他サービスと連携することで、その使い方が更に広がるでしょう。
プラグインを導入することで作業を効率化できる
ChatGPTのプラグインを導入することで、作業の効率化が可能です。これは何もChatGPTに限った話ではありません。有益なプラグイン全てに当てはまります。
例えば、以下のような機能です。
- YouTubeの動画の内容をまとめてくれる
- Twitterの返信を自動してしてくれる
- メールの文を考えてくれる
これだけでも効率化に役立ってくれるのがわかりますよね。この他、ChatGPTそのものを使いやすくしてくれるプラグインもあります。
作業効率化に繋がるプラグインを導入することで、快適に業務をこなせるでしょう。
OpenAIがChatGPTにプラグインの実装を検討している
画像引用:ChatGPT Plugins公式サイト
OpenAIがChatGPTに新しい機能の追加を発表しています。ChatGPT Pluginsと呼ばれ、ChatGPT本体に好きなプラグインを拡張できます。
ただ、全体的にプラグインの数が少なく、有料です。月20ドルなので、約2,600円ほどかかります。有料プランと合わせると馬鹿にならない金額になるため、現状はGoogle Chromeの拡張機能を使う方が良いでしょう。
ChatGPTにおすすめのプラグイン
ここからはChatGPTにおすすめのプラグインを紹介します。全てGoogle Chromeで使えるものを選びました。もちろん、認証アカウントが公開している個人情報収集に関する利用制限をしているものに絞っています。
絶対的な安全性を保証するものではありませんが、担保として考えておいてください。
その上で今回紹介するのは、以下の5つのプラグインです。
- WebChatGPT
- ChatGPT to Notion
- Youtube Summary with ChatGPT
- ChatGPT for Google
- ChatGPT Writer
WebChatGPT
WebChatGPTは、導入することでChatGPTがWeb上に存在する最新の情報を持ってきてくれるようになるプラグインです。ChatGPTの弱点であった「最新の情報を参考にできない」を解決してくれます。
ChatGPTを快適に使うのであれば、まず導入したいプラグインの1つです。
ChatGPT to Notion
ChatGPT to Notionは、ChatGPTとの会話や回答をNotion上に保存するプラグインです。保存しておきたい回答を簡単に取り込めるため、時短に繋がります。
ただし、以下については注意が必要です。
- Google Chromeでしか使えない
- Notionに会員登録しておく必要がある
これらをクリアできれば、メモアプリのNotionと簡単に連携できます。
ChatGPTとのやり取りを振り返りたい時に、便利なプラグインです。
Youtube Summary with ChatGPT
Youtube Summary with ChatGPTは、YouTubeの動画の内容を要約してくれるプラグインです。YouTubeの内容だけを知りたい際に重宝します。
また要約された内容を更にChatGPTに投げ込むことで、更に短く要約してくれます。30分以上の長尺動画であっても800字くらいに圧縮してくれるので、非常に便利です。
YouTubeから効率的に情報を収集したい際に活用すると良いでしょう。
ChatGPT for Google
ChatGPT for Googleは、Google検索をした際にChatGPTの回答も一緒に表示できるプラグインです。通常の検索結果画面の右端にChatGPTの回答が表示されます。
両者の回答を同時に見られるため、検索効率が一気に向上します。何か調べたい際に活用したいプラグインです。
ただしChatGPTと連携しているため、返答履歴がChatGPTのサービス画面上に蓄積されてしまうデメリットがあります。非常に見づらくなるので、設定画面で変更するといった方法が必要です。
ChatGPT Writer
ChatGPT Writerは、主にGmailで活躍してくれるプラグインです。書いて欲しいメールの内容を入力することで、本文を作成してくれます。後はコピペするだけで、メールが完成してしまいます。
英語・日本語にも対応しているため、気になる部分を修正するだけでOKです。英文のメールも自動で作成してくれます。
メール処理が負担になっている方が導入することで、大きな業務改善に期待できるプラグインです。
ChatGPTを使ったプラグインを活用して作業を効率化しよう
ChatGPTを使ったプラグインは多数あります。Google Chromeの拡張機能として使うことで、大幅な作業効率化が可能です。他サービスと連携できるプラグインなら、更に活用の幅が広がります。
OpenAIでもChatGPTにプラグインを導入できるようにしていますが、有料です。そのため、無料で使える有料級のプラグインを使う方が良いでしょう。
今回紹介したプラグインはごく一部です。作業効率化を目指して、使いやすいプラグインを探してみてくださいね。
【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話
プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。
「フリーランスエンジニア」
近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。
「成功する人とそうでない人の違いは何か?」
私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。
比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。
多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、
エンベーダー編集部
エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。
関連記事
2020.02.25
完全未経験からエンジニアを目指す爆速勉強法
USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話
- キャリア・学習法
- エンジニア
2023.02.28
話題のChatGPTは何がすごい?ChatGPTを使ったプログラミング勉強方法
今回はプログラミング初心者の方がChatGPTを用いて行える勉強法について解説を行います。
- AI
2023.10.24
ChatGPTに目ができた!GPT-4Vとは何?使い方を紹介
今回はそんなChatGPT-4Vについて解説します。GPT-3.5やGPT-4と違いはもちろん、新しい機能で何ができるのかも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- AI
2023.03.30
ChatGPTがGoogleの牙城に与える影響について
今回は、そんなChat GPTについて解説していきます。使い方に加え、活用法や将来性についても紹介しています。Chat GPTに興味のある方は必見ですよ。
- AI