1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. Webサイト・サービスを運営するなら必須スキル Webマーケティング

2023.04.25

Webサイト・サービスを運営するなら必須スキル Webマーケティング

Webに関係のある仕事をしていると、必ずと言って聞くWebマーケティング。その名の通り、Webを中心に行うマーケティング活動のことです。

Webサイトに人を呼び込み、販売やブランディングを促進するプロモーションのような役割を持っています。

スマートフォンの登場によって誰でもインターネットにアクセスできるようになった現代において、必須とも呼べる仕事です。

今回はそんなWebマーケティングについて解説します。Webマーケターになりたいと考えている方は必見ですよ。

WebマーケティングとはWebサイトに特化したマーケティングのこと

Webマーケティングとは、Webサイトに特化したマーケティング活動です。ユーザーをWebサイトに集客し、商品やサービスの購入に繋げることを目的としています。

個人が趣味で運営しているWebサイトを除けば、Webサイトを運営する目的は何らかの実績を得るためです。例えば以下のように。

  • ECサイト:商品を売ること
  • ブランドサイト:ブランドの認知度向上

Webサイトそれぞれに何かしらの目標があります。ですが必ずと言っていいほど、競合サイトが存在します。

Webマーケティングは、そうした中でWebサイトを発展させていくための仕事なのです。

Webマーケティングの仕事内容

Webマーケティングの仕事内容は多岐に渡ります。マーケティングに関係する全てと言ってもいいほどです。

中でも代表的なのは以下の5つでしょう。

  • Webコンテンツの企画・立案
  • SEO対策
  • Web広告の運用・管理
  • SNSの運用・管理
  • データの解析と改善の立案

Webコンテンツの企画・立案

Webコンテンツの企画・立案はWebマーケティングで必ず行う仕事です。まず最初にWebコンテンツの制作をするためです。

その際、どのような方法ならサイトの目的を達成できるかを考えます。Webコンテンツはひとりでできるものではないため、以下の人員とチームを組むこともあるでしょう。

  • Webディレクター
  • デザイナー
  • プログラマー

Webコンテンツはサイトの方向性を決める重要なものです。Webマーケティングをするにあたって、1本の芯を通す上でも企画・立案から参加するのは大きな意味を持ちます。

SEO対策

Webコンテンツの制作ができたら、次にSEO対策に取り組みます。Webサイトに集客しなければ意味がないためです。

SEO対策はその中でも代表的なものとなっています。SEOとは「Search Engine Optimization」の略であり、検索エンジン最適化の意味を持ちます。

要は、対象とするユーザーがネットで検索してサイトに来てくれるために対策を講じることです。

そのためには、ユーザーがどのような情報を求めているのかを考え、満足させるコンテンツを制作しなければいけません。

SEO対策は集客の方法として非常に一般的であり、Webマーケティングでは真っ先に考えなければいけないものです。

Web広告の運用・管理

Web広告の運用・管理もWebマーケティングの仕事となっています。Webサイトに集客できる方法の1つだからです。SEO対策とは違い、費用をかけてWebサイトに人を集めます。

限られた予算の中で、どの媒体にどの広告を出稿するのかを考えます。Webではユーザー設定が細かく設定できることもあって、ターゲット層の選定を行うことも。

そうして設定した項目を用いて、以下の広告の中から最適なものを選びます。

  • 検索広告
  • リスティング広告
  • アドネットワーク広告
  • リターゲティング広告
  • バナー広告
  • 動画広告
  • SNS広告
  • 純広告
  • アフィリエイト広告

大切なのは、予算の中で最も費用対効果の高い広告を選ぶことです。常にPDCAを回し、最適な広告を用いて宣伝していかなければいけません。

SNSの運用・管理

SNSの運用・管理もWebマーケティングの仕事の1つです。多くの人が使っているツールなため、効果が非常に大きいマーケティング施策でもあります。

代表的なのは以下のSNSです。

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

SNSはユーザーとの距離感が近いため、直接やり取りすることもできます。ただし、過度な宣伝や炎上によってユーザーの信頼を失う可能性もあります。

その見極めもWebマーケティングにとって重要な仕事です。SNSの運用・管理のノウハウは、必須と言えるでしょう。

データの解析と改善の立案

データの解析と改善の立案もWebマーケティングの仕事内容の1つです。醍醐味と言っても良いでしょう。

SEO対策やSNS、Web広告によって集めたユーザーが、どのような行動をしているのかを分析します。分析次第によってその後の施策が大きく変わるため、重要です。

Web解析と改善は、トライ&エラーの連続になります。結果が出なくても粘り強く数字と向き合い、改善と立案していくことがWebマーケティングの仕事です。

Webマーケティングで必要な資格はない

Webマーケティングで必要な資格は特にありません。Webの世界は今日の知識が明日には古い知識になっていることが当たり前の世界なので、資格よりも知識・スキルが何よりも重視されるためです。

一方、もし取れるなら取っておくと良い資格はあります。それが以下の3つです。

  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • ネットマーケティング検定
  • Web解析士

これらを取っておくと実務に活かせます。客観的な指標にもなってくれるので、独立を考えているのなら取っていて損はないでしょう。

ただ、実際にWebマーケティングをするにあたって必要な資格はありません。それよりも日々の情報収集の方が遙かに大切です。

Webマーケティングは独学でも勉強しやすい仕事

Webマーケティングは独学でも勉強しやすい仕事です。特にスクールなどに通う必要もありません。その理由としては、以下の3つがあります。

  • ネットに教材がたくさんある
  • 最先端の情報を得やすい
  • 実務経験を積みやすい

ネットに教材がたくさんある

Webマーケティングは解説している教材がネットに山ほどあります。そうした教材を使わない手はありません。スマホを使えば隙間時間に勉強できるため、効率的に身につけられます。

Webの世界は流動性が激しいものの、マーケティングの基本的な考え方は変わりません。ネットの教材のほとんどが、共通した下地を基に情報を発信しています。

そのためWebマーケティングは独学でも非常に勉強しやすい仕事と言えるでしょう。

最先端の情報を得やすい

最先端の情報を得やすいのもWebマーケティングが勉強しやすい理由となっています。最新の情報が常にWebから発信されているためです。

より最先端の情報を得るのなら、英語を身につけておくとなお良いでしょう。Webマーケティングで必要な情報は、常に海外から発信されているからです。翻訳なしに情報を理解できるのは大きなアドバンテージになります。

Webで検索するだけで最先端の情報を得やすいのは、Webマーケティングが独学しやすいとされる理由の1つです。

実務経験を積みやすい

Webマーケティングは実務経験を積みやすい点も、独学しやすい理由となっています。実践できる環境があればすぐに試せるためです。

Webに限らずマーケティングの世界は、一寸先が読めません。ユーザーが予想外の動きをすることが日常茶飯事です。

そうした中で、Webマーケティングを気軽に試せる環境は整っています。個人でブログを運営するのはその最たる例でしょう。個人運営なので好きなようにマーケティングを試せ、経験を積めます。

WebマーケティングはPDCAを回し続ける仕事なので、仕事をして実践を積むのも良いでしょう。

経験という大きなアドバンテージを得られるのは、Webマーケティングが独学でも勉強できる理由の1つです。

Webマーケティングのオススメ独学勉強法

Webマーケティングを独学で勉強する方法はいくつかあります。中でもオススメなのは以下の3つの方法です。大きなコストをかけずに考え方を身につけられます。

  • Webサイト
  • 動画学習サービス
  • 自分でブログを運営する

Webサイト

Webマーケティングの独学をするなら、Webサイトから情報を集める方法が定番です。多くの情報を効率的に集められます。

ただし、これからWebマーケティングを学ぼうと思っている初心者の方には、少々難しい方法でもあります。掲載されている情報が必ずしも正しいわけではないため、嘘を見抜けるだけの力が必要です。

まずは情報の正誤を判断できるように、基礎知識から身につけていくことで、効率的に学べます。

動画学習サービス

動画学習サービスを使う方法も独学としてオススメです。スマートフォンさえあれば誰でも学習できる点が大きなメリットとなっています。

動画コンテンツは「ながら聴き」学習にも優れており、効果的に使うことで大きな効果を発揮します。より効率を目指すなら、以下の順番で利用すると良いでしょう。

  1. YouTubeなどの無料コンテンツで基礎を学習する
  2. 有料のコンテンツで専門的な知識・内容を学ぶ

YouTubeでは様々なWebマーケティングのプロが情報を発信しています。まずは手軽に学習し、その後に専門的なコンテンツへと移行することをオススメします。

自分でブログを運営する

自分でブログを運営することもWebマーケティングの勉強法としてオススメです。実践に勝る経験はありません。

ブログを運営することで、Webマーケティングの仕事を全て体験できます。しかも自分のWebサイトなので好きなように実験も可能です。

Webマーケティングを勉強するにあたって、自分でブログを運営することほど学べるものはありません。他の勉強法と一緒にブログを開設し、知識と実績を身につけていきましょう。

Webマーケティングを独学するにあたって、本は定番の方法です。多くのWebマーケターが実践してきた方法なので、信頼できます。

中でもオススメの書籍は以下の3冊です。

  • 沈黙のWebマーケティング -マーケッター ボーンの逆襲 - アップデートエディション
  • ファンダメンタルズ✕テクニカル マーケティング Webマーケティングの成果を最大化する83の方法
  • 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書

これらを読んでおけば、Webマーケティングで困ることはほとんどありません。どれも簡単に入手できますので、ぜひ1度読んでみてくださいね。

Webマーケティングはアルバイトでの募集もある

Webマーケティングを学ぼうと考えている方の中には、まずはアルバイトとして働いてみたいという方もいます。

結論から言えば、Webマーケティングのアルバイト求人は多数あります。主に未経験や副業の方向けの案件です。

経験や実績を求めるのなら、まずはアルバイトから挑戦してみるのも良いでしょう。

Webマーケティングは独学でも始めやすい仕事

WebマーケティングはWebに特化したマーケティングです。仕事内容は多岐に渡り、Webコンテンツを制作・運営する重要な役割を担っています。

ですが、それだけ重要な役割を持ちながら資格は特に必要ありません。知識も全て独学で身につけられるため、根気とやる気さえあれば誰でもWebマーケティングを身につけられます。

教材もWebから本まで様々なものがあるため、選び放題です。自分に合った勉強法でWebマーケティングを身につけてくださいね。

【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

IT未経験者必見 USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。

「フリーランスエンジニア」

近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。

「成功する人とそうでない人の違いは何か?」

私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。

比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。

多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、

note記事3000いいね超えの殿堂記事 今すぐ読む

エンベーダー編集部

エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。

RareTECH 無料体験授業開催中! オンラインにて実施中! Top10%のエンジニアになる秘訣を伝授します! RareTECH講師への質疑応答可

関連記事