1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. ChatGPTがGoogleの牙城に与える影響について

2023.03.30

ChatGPTがGoogleの牙城に与える影響について

2022年11月にOpenAIがリリースしたChat GPTは、世の中に衝撃を与えました。日本でも多くのユーザーが使い、日夜新しい使い方を模索しています。

Chat GPTは、今後様々な領域で活用されていくと予想されています。どのように使うのか注目している方も多いでしょう。

今回は、そんなChat GPTについて解説していきます。使い方に加え、活用法や将来性についても紹介しています。Chat GPTに興味のある方は必見ですよ。

Chat GPTとはOpenAI社が開発したチャットボット

画像引用:Chat GPT公式サイト

Chat GPTは、OpenAI社が開発したチャットボットです。OpenAI社の設立者には、あのイーロン・マスク氏も関わっていることから、名前を知っている方も多いことでしょう。

そんなChat GPTには、以下の特徴があります。

  • ユーザー数が圧倒的
  • Microsoftが出資している

ユーザー数が圧倒的

Chat GPTのユーザー数は、1億人を超えています。2022年11月にリリースされたことから考えると、異常なスピードでユーザー数を増やしていると言えるほどです。

比較までに他の世界的アプリで1億人到達にかかった期間は、以下になります。

  • Chat GPT:3ヶ月
  • TikTok:9ヶ月
  • Instagram:2年半

数字からもChat GPTの注目度が高いことがわかります。多くのユーザーが利用しているAIチャットボットなのです。

Microsoftが出資している

Chat GPTを開発しているOpenAI社には、Microsoftが積極的に出資しています。そのため、Microsoftが提供するブラウザ「Edge」に搭載されているBing AIには、Chat GPTが使われてます。

Web利用者の9割が使うとされるGoogleの牙城を崩せるかが、Chat GPTの課題です。MicrosoftはAIを活用することで、ユーザー数獲得に動いています。

今後更に積極的な投資を行うとも公表しているので、期待されている技術だと言えます。

Chat GPTの使い方

Chat GPTは無料と有料の2つのプランがあります。違いは、利用しやすさだけです。有料プランに課金すると、混雑時でも快適に利用できます。一方、無料版だと利用できないなんてことも。自身のニーズに合わせて料金プランを選んでください。

ただプランによる違いは利用しやすさなので、使い方は以下の手順でOKです。

  1. Chat GPTに登録する
  2. 質問したい内容を入力する

Step1.Chat GPTに登録する

Chat GPTは登録制です。使う際は、まずOpenAIのホームページに飛びましょう。すると、「TRY Chat GPT」と表示されるため、クリックすれば登録画面へと移行します。

登録画面では、以下の手順で進めてください。

  1. 「Sign UP」をクリック
  2. 電話番号を入力(スマートフォン推奨)
  3. SMSに送られてきた認証コードを入力する
  4. 「Tell us about you」に自分の名前を入力する
  5. ポップアップを全て「Next」と選択する

以上で完了です。5分もあればできるでしょう。アカウントはChat GPT専用のアカウントを作っても良いですし、GoogleかMicrosoftのアカウントを使うことも可能です。

やりやすい形で登録してください。

Step2.質問したい内容を入力する

登録したアカウントでサインインすると、シンプルな画面が表示されます。画面下部に文字の入力欄があるので、質問したい内容を入力するだけです。

英語ばかりの画面になっていますが、日本語でも問題なくやり取りできます。不自然な回答もないため、どんどん質問しましょう。

ただし、より回答の質を高めるのであれば英語がオススメです。学習済みデータが豊富なため、回答のバリエーションが増えます。

Chat GPTの活用法7選

Chat GPTには、様々な活用方法があります。中でも以下の7つは代表的なものです。Chat GPTを活用する際の参考にしてください。

  • テキスト生成
  • 質疑応答
  • 翻訳
  • 要約
  • ストーリー作成
  • 表計算ソフトの関数記述
  • プログラミングの下書き

テキスト生成

Chat GPTは疑問に回答するだけでなく、テキストの生成も可能です。主に以下の際に活躍してくれるでしょう。

  • ブログ記事の下書き
  • SNSの下書き
  • プレスリリースの下書き
  • 広報の下書き

曖昧でざっくりした内容でも生成してくれるので、とりあえず指示を出して作ってみるのもオススメです。分量や文体まで変更できます。

日本語としても違和感のないものが出力されるため、優秀な業務効率化に期待できます。

質疑応答

Chat GPTは質疑応答も可能です。対話型AIでもあるため、お手の物と言えます。単なる機械的な反応ではなく、どこか人間らしい応答をしてくれる点も魅力です。

AIによる自然な質疑応答が欲しい場面で活躍してくれるでしょう。

翻訳

Chat GPTは長文の翻訳も可能です。日本語以外で受けたメッセージや連絡をコピペするだけで翻訳してくれます。Google翻訳と同じ使い方ができるわけです。

更にChat GPTで作成したテキストを翻訳もできます。翻訳ツールやアプリに頼る必要が無いため、業務効率化にも繋がります。

仕事で多言語を使うことが多い方にオススメの活用法です。

要約

Chat GPTは文章の要約もしてくれます。

  • 小説
  • 論文
  • 既存のテキスト文書
  • Chat GPTが作成したテキスト文書

短く・長くといった指示もできるため、任意の長さで要約が可能です。ただし要約している内容が、正しくコアを抜き出せているかは信頼性に欠けます。最後は人の目が必要になるでしょう。

ストーリー作成

Chat GPTを使えば、小説や脚本の作成も可能です。物語として読めるクオリティのものを仕上げてくれるため、自分の読みたい物語を指定することもできます。この流れを受けて、小説の公募ではAIを使った小説を対象にしていません。

小説や脚本は、最終的に読み手が受ける感想が全てです。情緒的な部分に関しては、人の手で追記・修正する必要があります。

表計算ソフトの関数記述

Chat GPTを使えば、Excelなどの表計算ソフトで使う関数記述がわかります。表計算ソフトでは、しばしば使う関数がわからないといった事態に遭遇します。そうした際に活用できる機能です。

Chat GPTへ関数について訊ねるだけで、記述するべき関数を教えてくれます。いちいち調べる必要もありません。事務職なら、積極的に活用することで業務効率化にも期待できます。

プログラミングの下書き

Chat GPTは指示を打ち込むだけで、プログラミングの下書きまでこなしてくれます。回答してくれた内容をコピペするだけで、コードとして活用できます。

従来ならWeb検索で調べていたことでも、Chat GPTに打ち込むだけで解決するのは大きなメリットです。プログラマーにとって強い味方になってくれるのは、言うまでもありません。

Chat GPTの将来性

Chat GPTは、ユーザーの生活を一変させるだけの力を持ったAIです。これだけ多くのユーザーに注目されているツールも珍しいとすら言えます。

そんなChat GPTの将来性はどうなのでしょうか? ここからは以下の3つの点に焦点を当てて解説します。

  • Googleの牙城を揺るがすほどではない
  • 検索エンジンと競合しない
  • 人の力が結局必要

Googleの牙城を揺るがすほどではない

Chat GPTはAIチャットボットとして非常に優秀ですが、Googleの牙城を揺るがすほどではありません。

株式会社フルスピードの調査によると、以下のように推移しています。

期間Bing(Chat GPT)Google
1/25~2/685,9792,029,569
2/8~2/1978,6492,013,467

数値を見ればわかるように、Chat GPTを活用しているBingからの流入数は減っています。AIをチャットによる検索市場への影響は起きていないとすら言えるでしょう。

Googleの牙城を揺るがすほどではありません。

検索エンジンと競合しない

Chat GPTは、そもそも検索エンジンと競合するとは考えにくい側面があります。ユーザーの疑問に回答してくれる点は新鮮ですが、裏を返せば信頼性が担保されていません。

例えばですが、オススメのサウナをAIに質問しても、返答の施設が本当に良いものかは疑わしいものがあります。一方で、記者が実際に体験した上でのオススメのサウナは、信頼性が極めて高いと言えます。

このように、AIは現実を体験できないからこその、弱みがあるのです。Chat GPTはAIである以上、検索エンジンと競合し辛いと言えます。

人の力が結局必要

Chat GPTは、最終的に人の力が必要になります。テキスト生成やストーリー作成を行っても、おかしい部分がどうしても発生してしまうためです。そのため、Chat GPTで作成したものを右から左へ流すことはできません。

2023年3月において、Chat GPTの役割はあくまでも補助的なものに止まります。最終的なチェックは、人間が行う必要があります。

技術の発展次第にはなりますが、Chat GPTを独立したAIチャットボットとして信頼するには、まだまだ時間がかかると言えるでしょう。

Chat GPTは使いやすい人気のAIチャットボット

Chat GPTは2022年11月に登場し、多くのユーザーから注目を集めたAIチャットボットです。MicrosoftもEdgeに「Bing AI」として採用しています。

使い方も非常に簡単で、Chat GPTに登録して質問したい内容を入力するだけ。たったそれだけの操作で、テキスト生成からプログラミングの下書きまで様々な業務を補助してくれます。

現状はまだ補助的なツールとしてしか作用しませんが、技術革新によってブレイクスルーが起こる可能性もあります。将来を見据えて、今から少しずつ活用していきましょう。

【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

IT未経験者必見 USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。

「フリーランスエンジニア」

近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。

「成功する人とそうでない人の違いは何か?」

私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。

比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。

多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、

note記事3000いいね超えの殿堂記事 今すぐ読む

エンベーダー編集部

エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。

RareTECH 無料体験授業開催中! オンラインにて実施中! Top10%のエンジニアになる秘訣を伝授します! RareTECH講師への質疑応答可

関連記事