1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 高単価エンジニアを目指せる?RareTECHの口コミや評判まとめ

2023.05.23

高単価エンジニアを目指せる?RareTECHの口コミや評判まとめ

「RareTECHって高単価エンジニアになれるの?」「RareTECHの良い評判の記事ばっかりで信じられない」

RareTECH(レアテック)は、自分の頭で考え実装できる「希少型エンジニア」を目指すスクールです。

しかしそう言われても、これからエンジニアを目指そうと考えている方にとってはピンと来ないでしょう。

RareTECHは他のスクールと比べて長期間の学習が必要です。学習に見合った内容なのかは誰しも気になるポイントです。

今回はそんなRareTECHを実際に利用している方の口コミや評判、やめとけと言われる理由について解説します。

RareTECHでの学習を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

なお、RareTECHの特徴やメリット・デメリットは以下の記事で解説しています。

RareTECHとは高単価エンジニアを目指すオンライン学習スクール

画像引用:RareTECH

RareTECHは、高単価エンジニアを目指すオンライン学習スクールです。特に希少型エンジニアを目指しています。

希少型エンジニアとは、自分の頭で考えてコードを書くエンジニアのことです。反対に、決められた仕様書を書くような誰でもできるエンジニアは、量産型エンジニアと呼ばれます。

両者の違いは、なんと言ってもスキルです。自分の頭で考えてコードを書くのですから、スキルにあわせて年収も増えます。希少型エンジニアともなると年収1000万円のプレイヤーが多い世界です。

RareTECHは、そうした希少型エンジニアを目指すオンライン学習スクールとなっています。

項目詳細
サービス名RareTECH
運営会社株式会社var
習得スキルPython、Go、JavaScriptなど
受講期間1年~
料金12,083円~
入学試験あり

受講料金比較

RareTECHの受講料は、他社と比べても高くありません。2023年5月現在において、以下のプランが提供されています。

項目完全希少型コース基本希少型コース
期間2年1年更新(最大2年)
価格98万円58万円
24分解(月割)40,833円24,167円
36分割(月割)27,222円16,111円
48分割(月割)20,417円12,083円
一括決済価格94万円55万円

なお、学生向けの学割もあります。学生の方は全て半額となるため、よりお得に受講が可能です。

金額面から見れば高いようにも感じられますが、目指すものが希少型エンジニアと考えると非常に安いと言えます。学習を終えた頃には、受講料以上の価値となっているでしょう。例えるなら、医学部に進学した大学生のようなものです。

他社と比較しても安い水準であるため、決して高い金額ではありません。分割払いを利用して負担を少なくできる点も、魅力です。

充実の個別サービス

RareTECHは講義内容の他に、個別サービスも充実しています。特に以下のサービスは、非常に役立つものばかりです。

  • 専属メンターがつく
  • 24時間いつでも質問可能
  • 個別カリキュラムの作成
  • 個別課題の作成
  • 定期的な面談の実施
  • 面接対策
  • 苦手分野に対するロードマップ作成
  • 運営会社のインターンシップの優先案内

長期間学ぶからこその個別サービスが多くあります。RareTECHは1年以上の長期間にわたって学ぶため、専属メンターや面談を提供しています。受講者のモチベーションを維持させるための工夫がなされているわけです。

このように、希少型エンジニアを目指すため、RareTECHは個別サービスが充実しています。

RareTECHの口コミ・評判

RareTECHを実際に利用した方の口コミ・評判を見ていきましょう。良い口コミと悪い口コミの両方を紹介します。ぜひ参考にしてください。

良い口コミ・評判

まず、良い口コミ・評判を紹介します。

学習をするために必要な教材が非常に多く世界で活躍をしているエンジニアから高度な知識を学ぶことができたので、ハイレベルな就職先で活躍することができました。悩んでいるときは学習をしている人々と交流を深めながら学習をすることができましたし、エンジニアとして大きな問題に直面したときでも自分自身の力で解決することも可能になったので専門的に学習をして良かったと実感しています。レッスンを受けていて気になることがあれば小さなことでも相談することができましたし、エンジニアとして何が必要なのか丁寧に教えてくれて助かりました。

引用元:みん評

従来の初心者が学ぶプログラミングスクールとは異なり、ハイスキルなエンジニアを目指したい人向けのカリキュラムを用意しているという点に魅力を感じ通い始めました。実際にこのスクールで学び始めて良かったなと感じたポイントが、企業からのプロジェクトの発注案件に講師とともにチャレンジできることで、ただ学ぶだけよりも仕事を受けることでより効果的にスキルアップを目指すことができることです。

スクールのカリキュラムでは、基本的なスキルや知識の指導に限らず、自分で解決するための力を身につけることができることや講師と他の受講生と情報を交換しながら勉強できるのでモチベーションも維持できました。

引用元:みん評

プログラミングに興味があり、どこか良いプログラミングスクールはないかと探していて、良さそうだったので入会してみました。特に基礎学習がとてもしっかりしていたので、初心者でも安心して受講する事が出来ました。

また自分に合っていたのがリアルタイム授業です。いつでも受講出来るタイプだと、どうしても怠けてしまいがちだったのですが、リアルタイムで授業が行われている時間があって、それに参加する事で集中力を持って勉強する事が出来たのが良かったです。その為特に怠け癖のある人には向いていると思います。

引用元:みん評

手に職をつけたいと思い、数か月前から学び始めました。数あるITスクールの中からこちらを選んだ理由は、プログラミング初心者でも無理なく学べそうだと思ったからです。体験授業が分かりやすかったことも、選んだ決め手でした。覚えることがたくさんあるので、勉強は思ったよりも大変でしたが、それ以上に楽しいという気持ちがあります。現場経験豊富なエンジニアに直接質問できる環境は、本当にありがたいですね。発表会も自分にとっては良い刺激となっています。一流のエンジニアになることを目指して、コツコツと学習を続けていこうと思います。

引用元:みん評

全体的に評判が良く、初学者の方でも安心して取り組んでいる姿が見られました。体験入学もあるため、まずはお試しできる点も嬉しいポイントです。

授業1つ1つの内容も濃いことから、じっくりエンジニアの知識・技術を身につけたい方にオススメと言えるでしょう。

悪い口コミ・評判

次に悪い口コミ・評判を見ていきましょう。

入会1ヶ月。詰め込みすぎて生活が疎かになりかけているのはよくないし効率も悪い。学習タスク、ハッカソンのタスクを日毎に振り分けて自由時間を捻り出す、生活と趣味を楽しむ、そして勉強をうまく習慣化してガツガツやる!楽しむ?今月の目標はタスク管理と学習ルーチンを整えること???

引用元:Twitter

RareTECHはあくまでITパワーをつよつよにする場であって、転職については定期的に自分から考えて動いとかないといけないね。逆算したらRuby学んでた方がいいけど、学び始めるタイミング難しいな。

引用元:Twitter

全体的に悪い口コミ・評判をほとんど見ませんでした。サービスを開始してそれほど期間が経過していないとは言え、これほど見られないのは驚異的です。

口コミの内容としては、丁寧すぎるからこその時間確保の難しさを嘆く内容でした。受講前に学習スケジュールを立ててからの方がスムーズに学べるでしょう。また、就職・転職については自分で動かなければならず、その点を不満に感じる方もいるようです。

RareTECHをやめとけと言われる理由

RareTECHを検索していると「やめとけ」と表示されることがあります。ネガティブなワードでもあるため、気になってしまいますよね。そう検索されるのには、以下の3つの理由があります。

  • 学習完了まで時間がかかる
  • 知名度が低い
  • 就職・転職保証がない

学習完了まで時間がかかる

RareTECHは学習完了まで時間がかかります。他のスクールが3ヶ月~半年としているところを2年もかけるのですから、転職を急ぎたい方にとってはデメリットです。

しかし、それにはちゃんと理由があります。以下の7つの分野を学習するためです。

  • インフラ(ネットワーク、Linux、データベース、クラウド)
  • プログラミング(Python、JavaScript)
  • Web(HTML/CSS)
  • セキュリティ(ハッキング対策)
  • アーキテクティング(DB設計、システム設計)
  • AI/データサイエンス(データ解析、統計学、機械学習)
  • UI/UX(デザイン、Figma、ペルソナ、マークティング周り)

これら全てを身につけるには、膨大な勉強量となります。2年間で1500時間ほど必要です。覆いように感じますが、腹を据えて本気で希少型エンジニアとなるなら、必要な勉強量でもあります。

知識・技術を身につけるために膨大な時間が必要なため、すぐに就職・転職したい方からすると「やめとけ」と言われてしまうのです。

知名度が低い

RareTECHは知名度が高くありません。有名なスクールと比べると、知名度の面ではどうしても劣ります。

知名度が低いと、それだけで不安になってしまう方は多くいます。高いお金を支払うのですから、当然です。

  • 知名度が低い
  • 運営会社を知らない
  • 講義してる人を知らない

このような状態だと、カリキュラムの内容に不安を覚える方がどうしても出てしまいます。結果、別のスクールを受講しエンジニアになった方からは「やめとけ」と言われるのです。

就職・転職保証がない

RareTECHは就職・転職保証がありません。これは、スキルがあればどこにでも転職できるという考え方だからです。RareTECHは、転職保証なんてなくても転職できるレベルのエンジニアになることを目指しています。

一方、多くのスクールには就職・転職保証があります。エンジニアとして第一歩を踏み出す際、保証のあるなしでは不安が全く違いますよね。

就職・転職するまでサポートをして欲しい方にとっては、この点は大きなマイナスです。そのため、「やめとけ」と言われています。

RareTECHは評判取り良いメリットが多いオンライン学習スクール

RareTECHは高単価エンジニアを目指すオンライン学習スクールです。費用もお手軽であり、個別サービスも充実しているため学ぶ際に困ることはないでしょう。ただし2年間と長期間です。

実際に利用した方の口コミ・評判は非常に良く、悪い口コミ・評判はほとんど見られません。「やめとけ」と言われる理由もRareTECH独自の強みから来るものであり、気にする必要はありません。

自分の頭で考えコードを書ける希少型エンジニアを目指すのであれば、まずは無料の体験講座を申し込んでみてくださいね。

【番外編】USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

IT未経験者必見 USBも知らなかった私が独学でプログラミングを勉強してGAFAに入社するまでの話

プログラミング塾に半年通えば、一人前になれると思っているあなた。それ、勘違いですよ。「なぜ間違いなの?」「正しい勉強法とは何なの?」ITを学び始める全ての人に知って欲しい。そう思って書きました。是非読んでみてください。

「フリーランスエンジニア」

近年やっと世間に浸透した言葉だ。ひと昔まえ、終身雇用は当たり前で、大企業に就職することは一種のステータスだった。しかし、そんな時代も終わり「優秀な人材は転職する」ことが当たり前の時代となる。フリーランスエンジニアに高価値が付く現在、ネットを見ると「未経験でも年収400万以上」などと書いてある。これに釣られて、多くの人がフリーランスになろうとITの世界に入ってきている。私もその中の1人だ。数年前、USBも知らない状態からITの世界に没入し、そこから約2年間、毎日勉学を行なった。他人の何十倍も努力した。そして、企業研修やIT塾で数多くの受講生の指導経験も得た。そこで私は、伸びるエンジニアとそうでないエンジニアをたくさん見てきた。そして、稼げるエンジニア、稼げないエンジニアを見てきた。

「成功する人とそうでない人の違いは何か?」

私が出した答えは、「量産型エンジニアか否か」である。今のエンジニア市場には、量産型エンジニアが溢れている!!ここでの量産型エンジニアの定義は以下の通りである。

比較的簡単に学習可能なWebフレームワーク(WordPress, Rails)やPython等の知識はあるが、ITの基本概念を理解していないため、単調な作業しかこなすことができないエンジニアのこと。

多くの人がフリーランスエンジニアを目指す時代に中途半端な知識や技術力でこの世界に飛び込むと返って過酷な労働条件で働くことになる。そこで、エンジニアを目指すあなたがどう学習していくべきかを私の経験を交えて書こうと思った。続きはこちらから、、、、

note記事3000いいね超えの殿堂記事 今すぐ読む

エンベーダー編集部

エンベーダーは、ITスクールRareTECHのインフラ学習教材として誕生しました。 「遊びながらインフラエンジニアへ」をコンセプトに、インフラへの学習ハードルを下げるツールとして運営されています。

RareTECH 無料体験授業開催中! オンラインにて実施中! Top10%のエンジニアになる秘訣を伝授します! RareTECH講師への質疑応答可

関連記事