1. ホーム
  2. コース一覧
  3. Linux応用コース
  4. 【Gitの使い方③】git mergeコマンド

Linux応用コース11/11

【Gitの使い方③】git mergeコマンド

前回のシナリオは以下になります。 https://envader.plus/course/5/scenario/1056

今回はGitのブランチとマージについてです。

用語説明

ブランチ

ソースコードの変更履歴を分岐して記録するもので、木の枝に例えられます。分岐したブランチは他のブランチの影響を受けません。

  1. 目的別に同時並行に作業することができる。
  2. 本流の開発の邪魔をしない。
  3. 不具合などの問題が発生した時に作業がしやすくなる。

作業する時は、こまめにmainブランチの変更を取り込んでおくと、不具合が起きにくいです。

マージ

独立したブランチをひとつにまとめます。ブランチでの作業内容を反映させたいときに使います。

例)

  1. 作業用のブランチを作成する
  2. そのブランチで作業する

問題が発生し、修正などをする場合は次のようになります。

  1. mainブランチに戻る
  2. 修正用ブランチを作成
  3. テストしたあとでマージ、プッシュ

基本的な使い方

作成したブランチをマージするまでの流れです。

ローカルリポジトリを準備し、以下のコマンドでブランチを作成します。

git branch ブランチ名

git branchのオプション

オプション説明
—all/-aリモートを含めたブランチ一覧
—mergeHEADにマージ済みブランチ一覧
—no-mergeマージされていないブランチ一覧
—color表示がカラフルになる
—delete/-d指定したブランチを削除

作成したブランチにgit checkoutコマンドで移動します。

git checkout はブランチ間を移動する時に使います。

git checkout ブランチ名

新しくブランチを作成して移動したい場合は以下で済みます。

git checkout -b ブランチ名

変更を加えて、コミットします。

echo "Hello!" > ファイル名
git add .
git commit -m "first commit"

以下のコマンドは複数人で開発しているときに、リモートリポジトリの最新の履歴を取得し、他の開発者の作業内容を確認します。

git fetch

git fetchの取り消し

git reset --hard HEAD

マージするためにgit checkoutコマンドでマージ先のブランチに切り替えます。ここではmainブランチに切り替えます。

git checkout main

マージします。

git merge ブランチ名

マージの取り消し

git merge --abort

これでブランチを切り替えてマージすることができました!

以下のコマンドはgit fetchgit mergeを同時にできますが、コンフリクトが起きやすいです。

git pull 

今回はGitのブランチとマージについて学習しました。

開発をする時に必須となる知識ですので、ぜひ自分のものにして下さいね。

問題を解くためには、十分な画面サイズのPC環境をご利用下さい。